Filed under: 国内, ビジネス, 暮らし・車, カルチャー, デイタイム, アフター5, ニュース
食品偽装がやいのやいの言われていますが、こんなに正直なお店もあるということで、紹介したいと思います。![](http://hss-prod.hss.aol.com/hss/storage/adam/f1bc2c15b8c95239bdff2de7179b2514/imo.jpg)
11月26日、22時22分。あるTwitterユーザーが
「スーパーでこんなのうってたwwwwwwwww 」
として紹介した一枚の写真。大学いもの惣菜であるが、なんとラベルに「(失敗です)」と明記してあるのだ。
これは27日14時22分までに9531件もリツイートされるなど、Twitter上で大拡散。
「売らないでほしいwww」
「えええええー!有り得ないダロ!」
「アカンやろww」
というツッコミもあるが、
「捨てない、しかも正直に失敗だと書いてるところに好感が持てるね」
「この発想すごくいい。廃棄するよりは」
「思わず買っちゃいそうだねww」
と、総じて好感度は高い。
一方で、売るのは良いとしても、値段については「しかも¥77もする...」など、厳しい意見もある。
とはいえ、この潔さは見習いたいものである。売っていいかどうかではなく、買う判断は、消費者に委ねられているのだから。
■関連リンク
食材偽装に負けない!? スーパーで自ら美味い肉を見つける方法
阪急阪神ホテルズ メニュー「偽装」事件...そもそも「地元」「自家製」の範囲って...?
わかっているんだけど見たくない! 喫茶店の「買い出し」「市販パッケージ」
%Gallery-183516%
%Gallery-176690%
%Gallery-175479%
%Gallery-173179%
%Gallery-191888%